ブログお引っ越ししました→☆☆★ TesoRo Lesson情報はこちら Twitterはじめました☆ |
2012年09月23日
一日六回
昨日から自宅に戻ってきました^^
といっても明日また実家に行くのですが(^^;
レッスンやらだんなさんのお休みやらで行ったりきたりの
生活となってます
先日糖負荷検査の結果を聞いてきました
前日の夜9時から飲食まったくせず、最初の採血のあと
ジュースみたいなのを飲まされて3回検査です
私は3回目の検査が+ででてしまいました・・・
3回中2回引っかかると、インスリンといわれたので
最悪なところはさけられたかなぁ・・・
その後、食事指導を受けてきました
優しい看護師さん?お医者さん?わからないのですがw
だったので、安心できました
私の場合、仕事もしてないので血糖値の上げ下げが
なくなるように、1日6回にわけて食事をとることになりました
といっても朝食昼食夕食をそれぞれ半分ずつ
2回にわけて食べるとゆー感じです
炭水化物、たんぱく質、野菜は毎食必ず食べます
1回の食事で炭水化物だとご飯100gもしくはパン1枚
食べれるので結構いけるかな〜
野菜やきのこはどれだけ食べてもいいので
足りないときは野菜をとればいいのですが
一時きゅうりがだめになってしまい(大好きだったのに)
サラダが食べれず苦労しました><
今は食べれます〜
油や砂糖は1日摂取量がものすんごく少ないので
気をつけないといけないのですが・・・
お砂糖は1日4g!おおさじ半分くらいのよう。。。
でもそれだとたりないので、カロリーハーフのお砂糖を
教えてもらって、薬局で買いました
それなら倍量とれます^^
ノートに食べた物を書きだすとたんぱく質が食べ過ぎなので
難しいです・・・
卵やチーズ、納豆を食べちゃうとお肉やお魚の
食べれる量が減ってしまうので、できればさけたい。。。
難しいです〜><
指導してくれた方も、産むまで半年あるから
もし大変だったら遠慮なくいって と言ってくださいました
甘いものはしばらく控えなきゃいけないけど、まったく
だめってわけじゃないし、赤ちゃんのためだし
半年がんばろうと思います!
でかけたときとかは、昼食1回の5回食でもいいと
言われたので、遠出した時も安心ですしね^^
検診でもいつも赤ちゃんは元気だし
最近は胎動も感じはじめて幸せだな〜って思います
赤ちゃんが無事に産まれるようできることはやらないと!!!
2012年09月15日
明日から5ヶ月!
昨日から自宅に帰ってきました〜
二ヶ月ぶりくらい?
実家では用事がなければ一日中パジャマでごろごろしてて
気持ち悪いし頭痛いしなーんもできませんでしたが
自宅に戻って、ご飯作ったり片付けたり洗濯したり〜と
主婦業に励んでます^^
調子もよくて、頭も痛くないしそれほど気持ち悪くないし
このままつわりがおさまればいいな〜
4ヶ月にはいれば通常つわりはおさまると
本には書いてありましたが、全然おさまらなくて・・・
5ヶ月になってやっとマタニティライフを楽しめそうです!
さて、前回の続きwww
血液検査で血糖値が高くでてしまいました。。。
そのせいで、先日糖負荷検査を受けました
8時半〜11時の間に4回採決と検尿という
超ハードな検査
その日の午後から母親学級の予定でしたが
ふらふらで無理と翌月に変更させてもらいました。。。
来週結果きいてきます
悪い結果がでませんように・・・
血糖値が高いと検査結果いわれたときの先生は
初めてあたった先生だったのですが
私は典型的な白衣高血圧らしく
病院で測ると1回目の血圧がいつも150とか
めちゃくちゃ高いんです
家では110とかなので、大丈夫よ〜と看護婦さんには
言われてたのですが、その先生にさんざん脅され
家でも朝晩測るようにいわれました><
血糖値と血圧といわれ、ただでさえブルーなのに
さらにブルーになり、またもや涙・・・
こんなに泣いてばかりで赤ちゃんに悪い!と思っても
感情の起伏が激しくなっててとまらないーーーー
今はもう落ち着いて、もし血糖値が高くでたら
治療なり食生活なり気をつけて無事に赤ちゃんを
産めるようがんばろう!と前向きに考えてます
(でも高くありませんよーにっ!!!)
妊娠って思ったよりも大変なことも多くて
私は2ヶ月〜3ヶ月のときに仕事も休んだり
やめさせてもらったのですが
臨月近くまで働いてる人とか見ると本当に
尊敬しちゃいます
仕事をやめて金銭的にはつらいけど
精神的にはとても楽になったし
人それぞれと思って、私はのんびり
マタニティライフを楽しもうとおもいまーす!
2012年09月08日
4ヶ月☆
まだまだ残暑が厳しいですね><
体調はだいぶ落ち着きました!
先月末に病院で、初めて産科を受診しました
今まで婦人科だったので、やっと補助券が使える〜と思ったら
検査費用がめちゃ高くて、結局いつもと同じくらいのお支払い金額。。。
妊婦検診ってお金がかかるわ〜・・・
その後、大和の自宅に戻りましたが夜中目が覚めてお手洗いいくと
出血が・・・
内診があったからかなぁ・・・と思いつつ、ベッドでスマホ見ながら
色々調べてたけど、不安はつのるばかり><
朝起きたらきっと大丈夫と言い聞かせたけど、涙がとまらず。
朝ドキドキしながらお手洗いにいくと、少し出血がまだあり
病院に電話して即受診しました
実家にいれば15分でつくのに、自宅にいたので45分くらいかかり
不安で不安で落ち着かなかったです
病院で赤ちゃんが動くのを確認できてほっとしました
先生もどこから出血したかわからないけど、出血のあとがあるし
1週間安静にしてねと言われました
この1週間でレッスン3回入ってたけど、ビーズするくらい
安静のうちに入るかな?とレッスンもしました^^
張り止めのお薬は飲んでましたが、その後出血もなく
あの出血は一体なんだったのでしょう><
でも、赤ちゃんが元気でよかったぁ
張り止めのお薬は頭痛がするかもと言われてましたが
飲んで無くてもしょっちゅう頭痛はしていたので、お薬のせいかは
わかりません〜(^^;
ただ、一日ものすごい頭痛と吐き気があり
その日はたまたま一日一人だったので死にそうでした><
母が帰宅して、あれこれ介抱してもらってやっと落ち着きましたが
頭痛と吐き気で水分を全然とれてなかったので、熱中症のように
なってたのかもしれません〜
先生にも、熱中症には気をつけて!と言われていたのに(^^;
今はこまめにお水を飲んでます
その日から3日間くらいは寝込んでましたが、それを越えたら
つわりもおさまってきた感じで、1人前はまだ食べれないけど
こまめにお腹がすいてきました
今度は食べ過ぎに注意しないと・・・
出血後1週間後の検診では、もう大丈夫と言われましたが
今度は新たな問題が。。。
長くなったのでまた次に書きます〜
(体力が落ちて、あまりPCできません汗
同じ姿勢が疲れちゃうんですねww)